
出雲市 I 新築外構
様々な種類の下草を混植しております。(種類、数量、今後の成長することなど計算されております) やはり、緑を入れると家がより一層オシャレになりますよね。
様々な種類の下草を混植しております。(種類、数量、今後の成長することなど計算されております) やはり、緑を入れると家がより一層オシャレになりますよね。
家主さんが大切にしておられるワンちゃんのためにお庭にドッグランを作りたいとの事でメッシュフェンスを設置しております。
素敵なお家の設計に合うようにアオダモとモミジの寄せ植えでオシャレに演出いたしました。 水はけの悪い所でしたので、土壌改良をしっかりしております。
隣との境界付近に立つ大きなセンダンの木を枝おろし作業しました。かなり放っていた木ですので隣の屋根にかなり枝が伸びかぶっておりました。 熟練の技術を持った職人が安全帯を着用してロープを巧みに操りチェーンソーとノコギリなどで上手に枝を切っていきます。 とりあえず今回は元から切るのではなく枝を縮める作業…
多種多彩な実績のある庭の園山のリフォーム庭園です。 →
もともと裏の畑に合ったクロマツを再利用してあっさりとしたお庭を作成中。シンプルなお庭の計画なので芝生の築山に白砂利を敷きます。防草シートもホームセンター用などは生地が薄いので雑草の種類によっては下を突き抜けて出てきたりするので要注意です。私たちはしっかりしたシートを使っております。
最初は天然芝を設置しておられたのですが、雑草処理に追われ手の付けようがないほどひどい状態になってしまい困っておられました。 下の雑草が混じっている床土を鋤取りきれいな土を入れなおして防草シートと人工芝を貼っています。
既存の石や臼などを再利用して有名な庭園家、重森三玲の庭園に寄せたお庭作りをいたしました。 モダンでシンプルなお庭ができました。こういうお庭もいいもんだなぁと改めて思いました。
固くなって抜きにくくなった雑草混じりの地面をすき取り、新しい砂を厚めに敷きました。 ➡
かっこいい坪庭ができました。 苔の風情がいい感じです。