
石垣の直し・野面積み作業中
ずいぶん前に施工された石垣から土がこぼれ樹木が根を張り危険なことがいつ来るかわからないのでこの際全面擁壁を治す相談を受けました。様々な案を考えブロックが良いのかコンクリートの打設が良いのか悩みましたがやはり現在ある石を利用して野面積みをすることになりました。 ⇨
ずいぶん前に施工された石垣から土がこぼれ樹木が根を張り危険なことがいつ来るかわからないのでこの際全面擁壁を治す相談を受けました。様々な案を考えブロックが良いのかコンクリートの打設が良いのか悩みましたがやはり現在ある石を利用して野面積みをすることになりました。 ⇨
近年、車の増加に伴い駐車場に悩まれるお客様の相談が多くなりました。今回のお客様も子供たちや来客の駐車にお困りでおられ、庭の縮小で駐車場を確保するお話となりました。 着工前 作業中
広いタイルデッキと広い人工芝でご家族でバーベキューや人工芝の上で遊んだりできるスペースが欲しいということでこの広い敷地を有効活用してみました。 周囲からの目隠しフェンスも立て格子フェンスでこだわりのあるフェンスを設置いたしました。
雨が降ると水はけが悪いので何日も水たまりができ、外に出るのも気分が乗らない状態が続いていたそうです。そこで私たちはまず地盤を調査してみました。結果、浸透させる土質ではないので表面排水と小さな側溝を設置し、なるべく表面上で雨水を処理してみようと考えました。 しっかり勾配をとって整地した地盤に防草シー…
玄関前での車の乗り入れの際、雨降りなどの時には特にぬかるみがひどく、長年頭を抱えておられました。 この際、駐車場も兼ねてコンクリートのアプローチにされました。 ⇨ ⇨
LIXILスピーネ、パネルタイプの組立中と土間コンクリートの準備中 樋から流れる雨水の垢がコンクリートに直につかないよう排水パイプを設置しています。
雑草処理でお困りだった施主様のご希望で外でバーベキューなどを楽しんだりできるスペースの確保をテーマにデザインを考えさせていただきました。 アンティークな天然石の石張り敷きです。 →
久しぶりに天然の竹垣作成をさせていただきました。今回は施主の山に竹がたくさん取れるので伐採から割竹作成、組立など一から作成しました。(穂垣も作成中) また、玄関前には乱石と延石・平板を混ぜたおしゃれなアプローチにしました。 中庭は既存の石を再利用してモダンな庭に作成中です。
ワンちゃんと遊べるこだわりの天然芝 広い駐車場 人口木のデッキ かわいい物置
→ ルーバーフェンスで風も通しながら完璧な目隠し。